BMP形式の画像にも透過を付けられるって知ってました?私は昨日初めて知りました。
まぁそれはさておき。
32ビットのビットマップから直接、透過ウィンドウを作成する方法を教えてもらったので、
これで画像の読み込みやリサイズなどでかなりの高速化が見込めます!
http://hsp.tv/play/pforum.php?mode=all&num=96797
今までは32bitの画像「24bit(RGB)+8bit(A)」を2つの領域に分けて読み込んでいたためタイムロスが大きかったのです。
これからは画像を32bitのまま読み込んで保存しておき、32bitのウィンドウにコピーして透過できるのでだいぶ速いですね。
扱うのが難しくなること以外はとても良い事です!w
余談ですが、Susieプラグインを使って得られる画像データって24bitなのですね。
透過部分はプラグイン側が自動的に、指定されている背景色とブレンドする仕組みなんだとか。
(これもわざわざ詳しく調べていただき教えてもらった)